JITSK
2021年の高島屋新宿店のアムール・デュ・ショコラでは、お試しショコラも通販可能という素晴らしい対応に感動。いろいろなブランドを食べ比べるには最適な企画だと思います。
JITSK(イースク)のショコラは以前もいただいたので、別のショコラティエを試したいけど、今年も食べたい…、でも1箱は…、という時も、1粒から購入できるのは嬉しい。
是非来年も続けてほしい。

マンゴー柚子

ホワイトチョコレートの薄いシェルの中に、マンゴーのリキッドキャラメルと柚子皮のコンフィ。割るとろりとキャラメルが溢れる。

マンゴーの完熟した濃厚な甘い香り。ほのかに柚子ピールの苦味を含んだ柑橘の香り。
やや厚めのホワイトチョコレートのシェルはパリリと割れる。
柚子ピールがキャラメルだったのでは?と思ってしまうほど、キャラメルと一体化して、ゆったりと溶けていく。パリパリと崩れ行くホワイトチョコレートのシェルを巻き込み、甘味を足しながら、トロピカルなマンゴーの風味は柚子の風味も、最初からひとつのフルーツだったかのようにスムーズな味わいの流れ。味わいの強い素材を使いながら、濃厚というよりは淡く、儚く、繊細。
日本人より日本人らしい柚子の奥ゆかしい使い方。
ホワイトチョコレートが溶け残り、でも柑橘の爽やかな風味を含んだホワイトチョコレートの甘味が余韻残る。
レモングラスココナッツ
赤紫色のビターチョコレートのハート型。角角としたモールドを使っていて、光に当たると宝石のように輝く。

香りはレモングラスいうよりもココナッツの甘い香りに、ペッパーが混ざったような多国籍感のある香り。
シェルはやや厚めのビターチョコレートで、パリッと割れる。
中はココナッツミルクのミルクチョコレートベースに、ライム、レモングラス、チリペッパーを入れたガナッシュ。

口に入れると一気にライムのアタックが来る。ココナッツミルクのほのかに柔らかいミルク感と甘味が現れ、すっきりとしたレモングラスへの変化した後は粒々した食感ともにピリピリと刺激的なチリペッパーがやってくる。
中のガナッシュのクリーミーな口溶けに対し、シェルのビターチョコレートはゆったりとタ口溶けで、最後まで溶け残る。その重低音の上で、ライムの酸味の高音から、チリペッパーの中音に変化していく味わいを支えている。最後はビターチョコレートのボディ感のある強いカカオ感と、ほのかにチリペッパーのエキゾチックな味わいが余韻として残る。

Comments